自然と暮らす和の家
松山市久谷
外観パース
大屋根を利用した二階建て。淡路瓦と焼杉を用いた、シンプルながらも存在感のある外観です。
内観イメージ
土間のあるLDK。梁を魅せつつ、勾配天井と平天井で変化を。薪ストーブの火を感じながら心地よい空間に。
地盤改良と丁張り
今、新築を建てる場合は地盤調査が義務となっていて、その結果により改良をすることがあります。 その周りに木で柵をしていますが、こちらを丁張り(ちょうはり)と呼びます。 現場の物差しのようなもので、家の形を示しています。墨が打たれていて基礎の芯や高さなどがわかります。
地業
基礎形状に合わせて地面を掘削し、砕石を敷き、転圧をかけていきます。 それが終わったら、地面からの湿気が基礎に侵入しないよう防湿シートを敷き、捨てコンを外周部に施工します
墨付け
工場に構造材が運び込まれ、いよいよ「自然と暮らす和の家」の墨付けが始まりました。 1本1本木材のねじれや曲がりが無いかを確認し、大工さんが図板や図面を見ながら印をつけていきます。
刻み
墨付けが完了した木材は、機械を使ったり、大工さんが鑿を使って刻んだり、次々と加工していきます。 写真は木材加工場内にあるプレカットの機械です。自社木材加工場で刻みます。 工場見学も可能ですので、大工さんの手仕事や機械加工を間近で確認することができます。